No
| 氏名
| Name
| 学部 学科 コース
| 職名
| 専門分野
|
1 |
川俣 美砂子 |
KAWAMATA Misako |
教育学部 学校教育教員養成課程(幼児教育コース) |
准教授 |
幼児教育・保育、教育社会学 |
2 |
玉瀬 友美 |
TAMASE Yumi |
教育学部 学校教育教員養成課程(幼児教育コース) |
教授 |
教育心理学 |
3 |
三ツ石 行宏 |
MITSUISHI Yukihiro |
教育学部 学校教育教員養成課程(幼児教育コース) |
講師 |
社会福祉学(福祉教育、社会的養護) |
4 |
岡谷 英明 |
OKATANI Hideaki |
教育学部 学校教育教員養成課程(教育科学コース) |
教授 |
教育哲学 教育史 |
5 |
加藤 誠之 |
KATO Masayuki |
教育学部 学校教育教員養成課程(教育科学コース) |
准教授 |
生徒指導論、逸脱行動論、矯正教育学、更生保護論 |
6 |
金山 元春 |
KANAYAMA Motoharu |
教育学部 学校教育教員養成課程(教育科学コース) |
准教授 |
学校心理学、カウンセリング心理学 |
7 |
野中 陽一朗 |
NONAKA Yoichiro |
教育学部 学校教育教員養成課程(教育科学コース) |
講師 |
教育心理学、教育工学、学習科学 |
8 |
柳林 信彦 |
YANAGIBAYASHI Nobuhiko |
教育学部 学校教育教員養成課程(教育科学コース) |
教授 |
教育行政学、教育制度論、学校経営学 |
9 |
岩城 裕之 |
IWAKI Hiroyuki |
教育学部 学校教育教員養成課程(国語教育コース) |
准教授 |
日本語学(方言学、語彙論)、社会言語学 |
10 |
武久 康高 |
TAKEHISA Yasutaka |
教育学部 学校教育教員養成課程(国語教育コース) |
准教授 |
中古中世の物語文学の研究、初等中等教育における古典学習に関する研究 |
11 |
吉田 茂樹 |
YOSHIDA Shigeki |
教育学部 学校教育教員養成課程(国語教育コース) |
准教授 |
国語科授業論 表現教育論 古典教育論 |
12 |
遠藤 隆俊 |
ENDO Takatoshi |
教育学部 学校教育教員養成課程(社会科教育コース) |
教授 |
東洋史学 |
13 |
遠藤 尚 |
ENDO Nao |
教育学部 学校教育教員養成課程(社会科教育コース) |
講師 |
農村地理学、地域研究(東南アジア、インドネシア) |
14 |
中村 努 |
NAKAMURA Tsutomu |
教育学部 学校教育教員養成課程(社会科教育コース) |
講師 |
地理学,特に社会経済地理学,流通地理学,情報地理学 |
15 |
原崎 道彦 |
HARASAKI Michihiko |
教育学部 学校教育教員養成課程(社会科教育コース) |
教授 |
西洋哲学史、西洋哲学 |
16 |
藤田 詠司 |
FUJITA Eiji |
教育学部 学校教育教員養成課程(社会科教育コース) |
教授 |
社会科教育学 |
17 |
柳川 平太郎 |
YANAGAWA Heitaro |
教育学部 学校教育教員養成課程(社会科教育コース) |
准教授 |
歴史学(西洋史) |
18 |
加納 理成 |
KANO Risei |
教育学部 学校教育教員養成課程(数学教育コース) |
講師 |
非線形解析・非線形偏微分方程式 |
19 |
佐藤 淳郎 |
SATO Junro |
教育学部 学校教育教員養成課程(数学教育コース) |
教授 |
可換代数学 |
20 |
中野 俊幸 |
NAKANO Toshiyuki |
教育学部 学校教育教員養成課程(数学教育コース) |
教授 |
数学教育学 |
21 |
服部 裕一郎 |
HATTORI Yuichiro |
教育学部 学校教育教員養成課程(数学教育コース) |
講師 |
数学教育学 |
22 |
山口 俊博 |
YAMAGUCHI Toshihiro |
教育学部 学校教育教員養成課程(数学教育コース) |
教授 |
代数的位相幾何学(代数的トポロジー、ホモトピー論) |
23 |
蒲生 啓司 |
GAMOH Keiji |
教育学部 学校教育教員養成課程(理科教育コース) |
教授 |
分離化学,天然物有機化学,有機機器分析 |
24 |
草場 実 |
KUSABA Minoru |
教育学部 学校教育教員養成課程(理科教育コース) |
講師 |
理科教育、理科学習開発 |
25 |
國府 俊一郎 |
KOH Shun-ichiro |
教育学部 学校教育教員養成課程(理科教育コース) |
教授 |
物性物理学、核物理学 |
26 |
中城 満 |
NAKAJO Mitsuru |
教育学部 学校教育教員養成課程(理科教育コース) |
講師 |
理科教育 |
27 |
西脇 芳典 |
NISHIWAKI Yoshinori |
教育学部 学校教育教員養成課程(理科教育コース) |
講師 |
分析化学・法化学・科学捜査 |
28 |
原田 哲夫 |
HARADA Tetsuo |
教育学部 学校教育教員養成課程(理科教育コース) |
教授 |
昆虫の環境生理学、アメンボの生物学、幼児・児童・生徒・学生の生活リズムと睡眠習慣に関する研究 |
29 |
谷口 雅基 |
TANIGUCHI Masaki |
教育学部 学校教育教員養成課程(英語教育コース) |
教授 |
英語音声学、英語音声教育、異文化理解、異文化間コミュニケーション、 English Phonetics, English Phonetics Teaching, Intercultural Communication |
30 |
多良 靜也 |
TARA Shizuya |
教育学部 学校教育教員養成課程(英語教育コース) |
准教授 |
英語教育学, 特に, 発音指導の理論と実践, 動機づけ, 言語テスト |
31 |
長谷川 雅世 |
HASEGAWA Masayo |
教育学部 学校教育教員養成課程(英語教育コース) |
講師 |
イギリス文学 |
32 |
松原 史典 |
MATSUBARA Fuminori |
教育学部 学校教育教員養成課程(英語教育コース) |
教授 |
英語学 (統語論) |
33 |
金 奎道 |
KIM Gyudo |
教育学部 学校教育教員養成課程(音楽教育コース) |
講師 |
音楽科教育学 |
34 |
高橋 美樹 |
TAKAHASHI Miki |
教育学部 学校教育教員養成課程(音楽教育コース) |
准教授 |
音楽学 |
35 |
金子 宜正 |
KANEKO Yoshimasa |
教育学部 学校教育教員養成課程(美術教育コース) |
教授 |
美術科教育学 |
36 |
北川 晃 |
KITAGAWA Akira |
教育学部 学校教育教員養成課程(技術教育コース) |
講師 |
光情報通信,量子光学 |
37 |
道法 浩孝 |
DOHO Hirotaka |
教育学部 学校教育教員養成課程(技術教育コース) |
教授 |
技術科教育 |
38 |
小島 郷子 |
KOJIMA Kyoko |
教育学部 学校教育教員養成課程(家庭科教育コース) |
教授 |
家庭科教育学 |
39 |
柴 英里 |
SHIBA Eri |
教育学部 学校教育教員養成課程(家庭科教育コース) |
講師 |
食教育、食健康科学 |
40 |
喜多尾 哲 |
KITAO Satoshi |
教育学部 学校教育教員養成課程(特別支援教育コース) |
教授 |
知的障害児指導法,障害児心理学 |
41 |
是永 かな子 |
KORENAGA Kanako |
教育学部 学校教育教員養成課程(特別支援教育コース) |
教授 |
障害児教育学、特別ニーズ教育、スウェーデン障害児教育制度史 |
42 |
鈴木 恵太 |
SUZUKI Keita |
教育学部 学校教育教員養成課程(特別支援教育コース) |
講師 |
特別支援教育、発達障害 |
43 |
寺田 信一 |
TERADA Shinichi |
教育学部 学校教育教員養成課程(特別支援教育コース) |
教授 |
発達臨床生理心理学 |
44 |
玉木 尚之 |
TAMAKI Naoyuki |
教育学部 学校教育教員養成課程(国語教育コース)、生涯教育課程(芸術文化コース) |
教授 |
中国古代の音楽観・芸術観・思想の研究、漢字教育の研究 |
45 |
小原 浄二 |
OBARA Joji |
教育学部 学校教育教員養成課程(音楽教育コース)、生涯教育課程(芸術文化コース) |
教授 |
声楽 |
46 |
梶原 彰人 |
KAJIWARA Akito |
教育学部 学校教育教員養成課程(音楽教育コース)、生涯教育課程(芸術文化コース) |
講師 |
器楽(トロンボーン) |
47 |
前田 克治 |
MAEDA Katsuji |
教育学部 学校教育教員養成課程(音楽教育コース)、生涯教育課程(芸術文化コース) |
准教授 |
作曲 |
48 |
宮田 信司 |
MIYATA Shinji |
教育学部 学校教育教員養成課程(音楽教育コース)、生涯教育課程(芸術文化コース) |
教授 |
器楽(ピアノ) |
49 |
阿部 鉄太郎 |
ABE Tetsutaro |
教育学部 学校教育教員養成課程(美術教育コース)、生涯教育課程(芸術文化コース) |
講師 |
彫刻 |
50 |
土井原 崇浩 |
DOIHARA Takahiro |
教育学部 学校教育教員養成課程(美術教育コース)、生涯教育課程(芸術文化コース) |
教授 |
油彩画 |
51 |
中村 るい |
NAKAMURA Rui |
教育学部 学校教育教員養成課程(美術教育コース)、生涯教育課程(芸術文化コース) |
准教授 |
美術史・美術理論 |
52 |
野角 孝一 |
NOZUMI Koichi |
教育学部 学校教育教員養成課程(美術教育コース)、生涯教育課程(芸術文化コース) |
講師 |
日本画 |
53 |
吉光 誠之 |
YOSHIMITSU Seiji |
教育学部 学校教育教員養成課程(美術教育コース)、生涯教育課程(芸術文化コース) |
教授 |
木工芸 |
54 |
神家 一成 |
KAMIYA Kazushige |
教育学部 学校教育教員養成課程(保健体育コース)、生涯教育課程(スポーツ科学コース) |
教授 |
スポーツ運動学、体育科教育学 |
55 |
駒井 説夫 |
KOMAI Setsuo |
教育学部 学校教育教員養成課程(保健体育コース)、生涯教育課程(スポーツ科学コース) |
教授 |
運動生理学 、スポーツ科学 |
56 |
常行 泰子 |
TSUNEYUKI Yasuko |
教育学部 学校教育教員養成課程(保健体育コース)、生涯教育課程(スポーツ科学コース) |
講師 |
スポーツ社会学,健康スポーツ、ダンス,フィットネス |
57 |
宮本 隆信 |
MIYAMOTO Takanobu |
教育学部 学校教育教員養成課程(保健体育コース)、生涯教育課程(スポーツ科学コース) |
准教授 |
体育科教育学 、 |
58 |
矢野 宏光 |
YANO Hiromitsu |
教育学部 学校教育教員養成課程(保健体育コース)、生涯教育課程(スポーツ科学コース) |
教授 |
スポーツ心理学、運動心理学、健康心理学、剣 道(剣道教士七段) |
59 |
幸 篤武 |
YUKI Atsumu |
教育学部 学校教育教員養成課程(保健体育コース)、生涯教育課程(スポーツ科学コース) |
講師 |
体力科学、健康科学 |
60 |
藤本 富一 |
FUJIMOTO Tomikazu |
教育学部 学校教育教員養成課程(社会科教育コース)、生涯教育課程(生活環境コース) |
教授 |
憲法 |
61 |
山崎 聡 |
YAMAZAKI Satoshi |
教育学部 学校教育教員養成課程(社会科教育コース)、生涯教育課程(生活環境コース) |
准教授 |
経済思想 |
62 |
赤松 直 |
AKAMATSU Tadashi |
教育学部 学校教育教員養成課程(理科教育コース)、生涯教育課程(生活環境コース) |
教授 |
地球物質科学(鉱物の物理・化学),科学教育 |
63 |
伊谷 行 |
ITANI Gyo |
教育学部 学校教育教員養成課程(理科教育コース)、生涯教育課程(生活環境コース) |
准教授 |
海洋生物学 |
64 |
普喜 満生 |
FUKI Michio |
教育学部 学校教育教員養成課程(理科教育コース)、生涯教育課程(生活環境コース) |
教授 |
宇宙線物理学 |
65 |
森田 美佐 |
MORITA Misa |
教育学部 学校教育教員養成課程(家庭科教育コース)、生涯教育課程(生活環境コース) |
准教授 |
生活経営学、女性労働研究 |
66 |
鹿嶋 真弓 |
KASHIMA Mayumi |
教育学部 附属教育実践総合センター |
教授 |
学級集団づくり、構成的グループエンカウンター、ソーシャル・スキル・トレーニング、教師のリーダーシップ、自律支援的指導態度など、学級経営についての研究および実践を行っています。 |
67 |
古口 高志 |
KOGUCHI Takashi |
教育学部 附属教育実践総合センター |
准教授 |
臨床心理学、健康心理学、行動医学 |
68 |
横山 卓 |
YOKOYAMA Takashi |
教育学部 附属教育実践総合センター |
講師 |
教育社会学 |